50代の日常ブログ

介護その他の吐出しをだいたい終えることが出来たと感じます。もう少しちょっとした吐出しを続けて、そのあとはまた考えようと思います。

樹木葬で檀家じゃないのに会費の納入書が送られてきた

お寺さんからお盆の迎え方の詳細が書いてある封書が届いた。

「五如来幡」という、祭壇に飾る、七夕飾りのような(失礼かな)「幡」が入っている。

これをお盆の祭壇にかかげてくださいとある。とてもありがたいが、それとは別に檀家あてに護持会費・盆諸費・灯篭流しの納入願いが送られてきた。

うちは檀家じゃないよね?樹木葬にしたのだが、土地はお寺さんの土地で管理は石材屋さんで、契約の時に確かお寺さんの宗派に理解を示す、という書に名前を書いて印を押したが、檀家ではないという話だった。

今回は初盆の法要を、1周忌と合わせて頼んでいる。お盆時期は忙しいからということで、8/5日になった。

護持会費は5000円で、盆諸費は1口1000円とある。6000円だから払ってもいいのかもしれないけれど、墓の管理費を毎年8800円石材屋さんに払っているから2重に支払いしているようになると思うんだが。

思考がぐるぐるしてきたので石材屋さんにメールで聞いてみた。

住職さんに直接聞いてみてくれて、うちは檀家ではないが準檀家の扱いで、支払いは任意だそう。石材屋さんは払わなくていいと思うと言ってくれた。

管理料8800円の内からお寺にいくらか渡しているそう。檀家なら年会費は3300円との事。うん、やっぱり払うのやめよう。聞いてよかった。払うところだった。だってお布施はその都度お車料、必要あれば御膳料と合わせて支払ってるわけで、(今回初盆は1万円、1周忌が3万円、お車料3000円、御膳料5000円で、合計4万8千円だ!十分ではないか?)管理料も払ってる。少しぐらいと思っているとどんどん膨れ上がりそう。

石材屋さんが親切だったからよかった。しかしこういう些細なことで神経がすり減っていく。1周忌で法要は終わろうかと思っているが、どうだろう。もしかしたら3周忌もやるかもしれない。でも今年が一番大変で、来年以降はゆるくなるだろうから、初盆を乗り切れば開放されるように思う。あと1か月を切った。準備頑張ろう。

 

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村